お知らせ

土曜・日祝日のおでかけ・観光に「1日フリーきっぷ」で乗り放題!!

名阪近鉄バスでは、沿線の市町(大垣市・養老町・関ケ原町・輪之内町)と協働し、土日祝日および当社が定める日祝日及び8月14日、15日、12月30日~1月3日で、名阪近鉄バスの運行する路線(一部を除く)が1日乗り放題になる「名阪近鉄バス1日フリーきっぷ」(モバイルチケット限定)を販売中です。
詳細はつぎのとおりです。

1.乗車券名
  名阪近鉄バス1日フリーきっぷ

2.利用日
  利用開始日以降で当社が定める土日祝日及び8月14日、15日、12月30日~1月3日

3.利用可能な路線
  名阪近鉄バスが運行する路線
  ※ただし、次の路線を除く【上石津地域コミュニティバス、養老町オンデマンドバス、輪之内町
   デマンドバス、大垣伊吹山線(ドライブウェイ口~伊吹山)、不破高校スクール線、高速バス】

4.発売額
  大人:1枚500円(障がい者運賃も同額)

  小児:1枚250円(障がい者運賃も同額) 
  ※大人・小児ともに5枚(5人分)までの複数枚購入いただけます。

5.ご利用方法
  お手持ちのスマートフォンで購入・利用していただくモバイルチケットのみのお取り扱いしております。

モバイルチケットは、つぎの3つの方法でお買い求めいただけます。

① レシップ株式会社が提供するスマートフォンアプリ「QUICK RIDE」
  詳しい購入方法は こちら
  「QUICK RIDE」のダウンロードは下記リンク先またはQRコードをご参照
  ください。

  「App Store」は こちら
  「Google Play」は こちら

press

  

「QUICK RIDE」のホームページはこちら

 「三重交通グループアプリ」

  「三重交通グループアプリ」のダウンロードは下記リンク先またはQRコードをご参照
  ください。

  「App Store」は こちら
  「Google Play」は こちら

   

 

「三重交通グループアプリ」のホームページはこちら

③ 名古屋鉄道株式会社が提供するエリア版MaaSアプリ「CentX」

  「CentX」のダウンロードは下記リンク先またはQRコードをご参照
  ください。

  「App Store」は こちら
  「Google Play」は こちら

 

CentX」のホームページはこちら

6.ご利用条件・注意事項
 ・本乗車券1枚(1人分)につき、1日限り有効。
 ・本乗車券は有効期日に限り1日何回でもご自由に乗り降りできます。
 ・バスの降車時に乗務員が乗車券を確認できる状態で画面のご提示をお願いいたします。
  →乗車券画面のイメージ(QUICK RIDE)はこちら

  →乗車券画面のイメージ(三重交通グループアプリ)はこちら

  →乗車券画面のイメージ(CentX)はこちら
 ・使用開始前の乗車券に限り、払い戻しいたします。払い戻し方法についてはアプリ内で
  ご確認ください。
  なお、手数料として1人分につき110円を申し受けます。
 ・複数人分のきっぷを一度に購入した場合、一部のみの払い戻しはできません。
 ・誤ってご購入された場合でも、弊社では無手数料での交換・払い戻しはいたしかねます。
 ・キャプチャー画像やスクリーンショットなどにより改変した乗車券を使用するなどの
  不正使用が発覚した場合は、当該乗車券を無効とし、相当額の増運賃を申し受けます。
 ・その他運送条件は当社の運送約款によります。

 《お問い合わせ先》
  乗合バス営業部 電話0584-81-3326
          (平日 9:00~18:00 年末年始を除く)
  若森営業所   電話0584-81-3328

お知らせ

令和7年10月15日(水)大好評につき、「名阪近鉄バスオリジナルトミカ」を第2弾Web販売します

 最新車種の路線バスおよび愛知・岐阜・三重の東海三県で活躍している観光バスを「名阪近鉄バスオリジナルトミカ」に再現しました。この機会にぜひお買い求めください。


【WEB販売開始日時】 令和7年10月15日(水)10:00

 

W e b 販 売 ページ:https://mkb.webcas.net/form/pub/ryoko/tomica_2510

※Wed販売は別途梱包発送料が必要です。

なお、引き続き窓口では販売をしております

【販売窓口】

 ①若 森 営 業 所:岐阜県大垣市本今町字神田400番地

           販売時間 9:00~12:00・13:00~17:00


 ②大垣駅前案内所:JR大垣駅南口 名阪近鉄バス 大垣駅前①のりば横

           販売時間 平 日 9:00~18:00

                土曜日 10:00~12:00・13:00~18:00

【商 品 詳 細】 名阪近鉄バスオリジナルトミカ 路線バス・観光バス

        各1台 1,200円(税込) 

>プレスリリース内容はこちら

★実際のバスを再現いたしました!

【路線バス】
  所属:若森営業所   
  車両:いすゞエルガ 2KG-LV290N4
  登録番号:岐阜200か2259
  SCALE:1/136

【観光バス】
  所属:名古屋営業所
  車両:日野セレガ 2PG-RU1ASDA
  登録番号:名古屋200か4733
  SCALE:1/156
  
© TOMY  「トミカ」は株式会社タカラトミーの登録商標です。  

※多くのお客さまにご購入いただくため、お一人さまの購入台数を制限いたします。

※転売目的での購入はお断りいたします。 

<お問い合わせ>
 名阪近鉄バス 乗合バス営業部 TEL0584-81-3326(平日9:00~18:00)年末年始除く     

https://www.mkb.co.jp/wp/wp-content/uploads/matsunokikoji20251001.pdf

 

お知らせ

「CentX」にて【ぎふ旅コイン付き】乗車券を販売!

いつも、名阪近鉄バスをご利用いただきありがとうございます。

キャンペーン期間中、CentXにて「名阪近鉄バス1日フリーきっぷ・2日分(土日祝限定」および「にしみのライナー乗車券」が「ぎふ旅コイン」とセットになったお得なモバイル乗車券を販売。

■対象期間


   2025年8月1日(金)〜2026年2月23日(月)

   第1弾:2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)

   第2弾:2025年10月1日(水)~2026年2月23日(月)

■キャンペーン内容


 ・乗車券+1,000円のキャンペーン商品で、1,500円分のぎふ旅コイン付き。

 ・乗車券+2,000円のキャンペーン商品で、3,000円分のぎふ旅コイン付き。

■販売乗車券


名阪近鉄バス1日フリーきっぷ・2日分(土日祝限定)

通常価格 販売価格 セットのぎふ旅コイン
1,000円 2,000円 1,500円
3,000円 3,000円

②にしみのライナー乗車券1,100円 2枚セット

通常価格 販売価格 セットのぎふ旅コイン
2,200円 3,200円 1,500円
4,200円 3,000円

③にしみのライナー乗車券1,400円 2枚セット

通常価格 販売価格 セットのぎふ旅コイン
2,800円 3,800円 1,500円
4,800円 3,000円

 

 

■キャンペーン詳細


 キャンペーンの詳細については、専用サイトをご確認ください。

 https://www.meitetsu.co.jp/centx/article/1286540_8984.html

 

 CentXアプリの概要紹介

 https://www.meitetsu.co.jp/centx/info

 

【お問い合わせ】


 名阪近鉄バス 乗合バス営業部 

 ☎0584-81-3326(平日 9:00~18:00)※年末年始を除く

  

お知らせ

遅延証明書のWEB発行サービスを開始します

いつも、名阪近鉄バスをご利用くださいましてありがとうございます。

このたび、路線バスの運行に遅れが生じた際、ご希望のお客さまにお渡ししております「遅延証明書」(延着証明書)が、WEBからの発行も可能になりました。

お手持ちのスマートフォン等から時間帯別に「遅延証明書」がダウンロードできます。

■サービス開始日


 2025年4月7日(月曜日)

■対象路線


 名阪近鉄バスが運行する路線

  ※ただし、つぎの路線を除きます

 養老町オンデマンドバス、輪之内町デマンドバス、大垣市民病院線、大垣伊吹山線

 大商スクール線、不破高校スクール線、大垣競輪場線、名神高速線

■発行方法


 弊社ホームページのトップ画面にある「遅延証明書」のボタンより発行できます。

 

 

■遅延証明書の表示について


 ・本証明書は、始発便から6時台、7時から9時台、10時から13時台、14時から18時台、

  19時から最終便までを時間帯別に表示して発行します。

 ・バスの遅延が、3分から5分までの遅れを「約5分遅れ」と表示します。以後、5分単位ごとに

  切り上げ「約10分遅れ」、「約15分遅れ」、「約20分遅れ」と表示し発行します。

 ・本証明書は、日付を指定することにより当日からさかのぼって7日前まで表示されます。

■ご利用上の注意


 ・本証明書は、最大遅延時分を証明するもので、便ごとの遅延時分を証明するものではありません。

 ・本証明書は、バスに乗車したことを証明するものではありません。また、遅延によりお客さまに

  生じた損害等を賠償するものではありません。

 ・通信状況やシステム障害・運行トラブル等により、実際の運行状況と表示が異なる場合があります。

 ・本証明書の内容を無断で転載・複写すること、また体裁を変更するなどしてホームページ等で公開

  することを固く禁じます。

 

 

【お問い合わせ】


 名阪近鉄バス 乗合バス営業部 

 ☎0584-81-3326(平日 9:00~18:00) ※年末年始を除く

  

  

お知らせ

「にしみのライナー」車両運用変更による車両装備の変更について

いつも「にしみのライナー」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、車両運用の変更により、一部の便で装備が異なる車両(Wi-Fi・トイレなし等)で運行します。

お客さまには、ご不便をおかけしますが、何卒ご了承賜りますようお願い申しあげます。

 

お知らせ

WILLER TRAVEL から「にしみのライナー」の乗車券が購入できます

いつも「にしみのライナー」をご利用いただきありがとうございます。

このたび、「にしみのライナー」の乗車券が「WILLER TRAVEL」サイトから【飛び乗りチケット】で

購入することが可能になりましたのでご利用ください。

 

■販売開始日(利用開始日)


令和6年11月1日(金)

 

■取扱券種および区間


にしみのライナー普通乗車券(座席指定なし)

全区間にてご購入が可能です

■にしみのライナーについて


にしみのライナーの詳細については、弊社ホームページからご確認ください。

■飛び乗りチケットについて


飛び乗りチケットについては、WILLER TRAVEL ホームページからご覧いただけます。

■お問い合わせ先


名阪近鉄バス 乗合バス営業部 

☎0584-81-3326(平日 9:00~18:00)※年末年始を除く

  

 

お知らせ

にしみのライナー定期券(通勤・通学)がスマートフォンで購入できます

いつも、にしみのライナーをご利用いただきありがとうございます。

このたび、にしみのライナーの通勤・通学定期券に「モバイル定期券」を導入、スマートフォンから購入することが可能になります。

「QUICK RIDE」アプリをダウンロードすれば、いつでもどこでも定期券の購入が可能です。

利用方法は、スマートフォンの画面を乗務員に見せるだけです。

★★★ モバイル割引を導入 ★★★

定期券(通勤・通学)に、新たに「モバイル割引」運賃を設定しました。

定期運賃から約28%割引でお得!(ウィークデーパス定期運賃と同額設定)

モバイル定期券なら、平日はもちろん土日祝でもご利用が可能です。

この機会に便利でお得なモバイル定期券をお求めください。

■販売開始日(利用開始日)


令和6年7月1日(月)

※通学定期券の場合、証明書の事前審査に最大3日間を要します。

 

■取扱券種


にしみのライナー定期券

  モバイル割引(通勤)

  モバイル割引(通学)

  運賃の詳細はこちらからご確認いただけます。

■ご購入について


お手持ちのスマートフォンで、下のQRコードを読み取り「QUICK RIDE」(レシップ株式会社提供)アプリをダウンロードしてください。

・利用開始日の14日前からご購入いただけます。

・ご購入にはクレジットカードまたはPayPayが必要です。

・通学定期券をお求めの場合、学校の発行する通学証明書が必要です

・ご購入後、登録されたメールアドレス宛に領収書を送信いたします。

■ご利用方法


ご利用方法は、レシップさまのサイトからご確認ください。

■注意事項


・スマートフォンが通信状況・故障等で使用できない場合はご利用いただけません。

・申し込みされた本人のみご利用いただけます。

・モバイル定期券は、有効期限が切れた時点で表示されなくなります。

【お問い合わせ】


名阪近鉄バス 乗合バス営業部 

☎0584-81-3326(平日 9:00~18:00)※年末年始を除く

  

お知らせ

【\がんばれ路線バス/】ペーパークラフトであそぼう!

名阪近鉄バスオリジナル「ペーパークラフト」が新登場!! 各画像をクリックして、プリントアウトすれば、ご自宅でもお気軽にペーパークラフトを作ることができます。 大型路線バス、中型路線バス、人気の小型路線バス「ポンチョ」の3種類のバスと、さまざまな行き先表示もご用意いたしました。 このペーパークラフトを作って、好きな行き先を貼ってお楽しみください!

【完成品イメージ】 kansei 8031121 【用意するもの】 ・ハサミ ・カッター ・カッティングボード ・定規 ・ボンドまたは紙用のり ・セロハンテープ 【!注意!】 ※ハサミ、カッターなど刃物の取り扱いには十分ご注意ください。 ※プリントアウトする用紙は厚手のものや、専用の用紙(別売)をおすすめします。(規定:A4サイズ)
  • pdf download
  • Adobe Readerのダウンロードには こちらのバナーをクリックして下さい。
1.大型路線バス「いすゞ エルガ」 ダウンロード(PDF) 2.中型路線バス「いすゞ エルガミオ」 0622S ダウンロード(PDF) 3.小型路線バス「日野 ポンチョ」 ダウンロード(PDF)